2010年6月16日水曜日

めざめるパワー

 今日はアルフォンス・ミュシャ展に行ってきました。三鷹のなんとかなんとかの5階でやってるよ。


 ミーハー丸出しの発言だけど、やっぱ画家ってすごい。


 まずとにかく手。手すごい。実像と錯覚するというより、それがおれのなかの正しい手の像としてインプットされるレベル。手も腕も好きだ。


 次に布。絵具でああもシワの質感だすのはね・・・。


 あの髪の描き方もやはりステキ。あれが真に味を出すのはショートヘアだね


 好きになったのは、美術展はいってすぐに展示されている『聖母子』って絵。


 ・・・てか言葉にできませんなあ。文字書き志望がそんなこと言っていいのか。


 一番来たのはこの絵だね。月ってやつ。まあこんなちっちゃい画像じゃ魅力は半減以下なんだけど。本物みるべき。今回展示されてたので一番好きかな。


 四季とか四芸術とか四つの星とか4枚セットのものはよかった。特に、『夏』『詩』『月』は良い。


 本物の迫力ってものを肌で味わったよ。いやあ・・・実物ほしい。家に飾りたい。想像つかない額になるだろうけど・・・いや、売っちゃくれないか。


 金欠なのが悔やまれる・・・ポスター買ってくりゃよかった


 とりあえず『月』のポストカードだけ買ってきた。ちっちゃいからあんまり物足りてはないけど


 観てる途中で疲れたね・・・絵、一枚一枚が重すぎる。情報量がものすごいっていうか、吸収できるもんが多すぎなんだよな


 七月に入ると美術展ラッシュが始まるので楽しみ。『シャガール展』『マン・レイ展』に行ってみる予定。どっちも広告みて初めて名前知ったんだけどね。


 本日の一曲。pillows『third eye』。毎回毎回ピロはPVかっこいいなあ。さわおまじかっこいい





 東方厨向け。





 ほんとーについったーやってっとこっちに書くこと吸われるなあ・・・。ではおやすみまたあした。

2010年6月7日月曜日

無意識

 六年ぶりくらいに地元の『児童館』と呼ばれる場所に足を運んでみた。まあ、入ってすぐ出たけれど。


『共育プラザ』と名称が変わっていたそこは、おれが出入りしていたころのそことまるで存在が変わっていた。


 六年前は小学生のための屋内遊戯場のような場所だったのが、今は対象を中高生に変えたコミュニティの場になっていた。


 音楽から運動から色々なことができるようになっているらしい。


 掲示板があって、バンドのメンバー募集の張り紙がたくさん張ってあった。


 それをみて、おれの世界は本当に狭かったなと思った。


 最近は顕著なのだが、おれは常々つながりが欲しいと思っている。学校の友人などとは違う。目標への道中をともにできるような。


 この共育プラザのようなそういう目的の達成を提供する場所の存在を知ってつくづくおれはなにもしてこなかったなと。


 なんにもないなと。

2010年5月29日土曜日

ミトメタクナイ! ミトメタクナーイ

 今日は更新する気はなかったんだけど、とっても素敵なサイトをみつけちゃったのではっとこうとおもう。パソコン専用です。


 花蟲


 ちょっと遊んだだけだから雰囲気しかわからないんだけど、おもしろい。


 人形がとってもかわいいなあ。暇なら遊びにいってみてよ。


 ではラーメンくって寝ようかな。おやすみまたあした。

2010年5月28日金曜日

ままよ!

 今日は朝から学校サボって映画観てきたよ。


 以下、映画『グリーンゾーン』のネタバレ含みます。








 映画自体の出来はよかった。とりあえず教訓として、観るならCMやってるやつにしろってことを学んだな。やってないやつみんながダメだっていうわけじゃあないが、リスクが大きいよ、と。


 あまりだらだらつづるのはどうかと思うので、さっとまとめあげようと思います。


 いわゆる911テロに始まったイラク戦争を描いた映画だった。


 ロイ・ミラー率いるMET隊は、大量破壊兵器の隠された倉庫があるという情報のもと出動したが、そこは何もないただの廃工場だった。作戦の失敗はこれで3度目であり、ミラーは情報に誤りがあるのではないかと主張したのだが、上官はそれを無視しようとする。


 納得できないままの次の作戦の途上、第一次湾岸戦争を経験したイラク人フレディの情報提供をきっかけに、断片的な情報が段々と繋がっていく。アメリカ政府の高官パウンドストーンの妨害に合いながらも、戦争の原因たる情報の提供者「Magellan(マジェラン)」に同じく怪しさを感じるCIA捜査官や記者を味方につけて 最終的に得られた結論とは、「大量破壊兵器は存在しない」であった。



 以上があらすじ。ウィキペディアより引用。


 事実をもとに書かれた脚本なんだろうね。


 問題なのは、これがエンターテイメント性豊かなアクション映画になってしまっていることだとおもう。


 戦争を描くだけあって、内容は重い話だ。作中に登場するイラク人が「イラクのことはイラク人がきめるべきだ」というように、重いメッセージが込められている。


 が、あまりにもアクション映画なのだ。疑いを持った主人公の、後先考えない行動。現実にこんな行動を起こしたら間違いなく処罰されると批判する批評家もいるようだ。そこは映画なんだから、と言ってしまったらこの映画がただのアクション映画だとしてしまうということだ。


 さらに、手に汗握る銃撃戦。迫真で、刺激的で、リアリティがある(ように感じられる)――娯楽、エンターテイメントになってしまっている。


 さて、なぜ僕は娯楽性に対してケチをつけるかお話ししよう。『現実が消費されている』からだ。


 この表現は元々辻村深月さんの著書のなかの表現で、現実が娯楽として消費されているという意味だ。


 例を挙げると、残虐極まりない殺人事件が起こったとする。マスコミはそれを大々的に放送する。事件に関する特番を組む。コメンテーターは偉そうに犯人を怪物と定義する。報道を聴いた一般市民は事件を嘆く。ころされた人がカワイソウ。犯人はユルセナイ。


 だが、それで終わりだ。一般市民の一瞬の感傷の波になっておしまい。マスコミが報道をやめたりすれば事件のことなど無意識に投げ捨てる。


 これが、現実の消費。現実が娯楽になってきえていく(影響されすぎだろ厨二病乙wwwと思うひとはまぁその診断結果は受け入れるけど、辻村さんが言うようなことは前々から少し考えていた。それが明確な言葉になって提示されたから飛びついただけのことだ)。


 話を戻すと、イラク戦争という、当人たちにとっては間違いなく重大なことをアクション映画のネタにしてしまってもいいのかという話だ。イラクの実情を知らしめたいという気持ちがあるのだろうことはわかるが、やり方が違うと思う。


 反戦を訴えたいのなら別の形もあったんじゃないのだろうか。話題になった『アバター』だって反戦反米メッセージが込められていると聞いた。


 ついでに言うと、アメリカ人が上から目線にあるようにしか思えない。


 イラク戦争はアメリカがふっかけた戦争だ。でもってアメリカ人がイラク人に映画の中で自由の主張をさせる。そりゃ戦争ふっかけた人々と映画を作った人々は違うだろう。


 でも、映画を作った人々は「俺達が代弁者なんだ」と胸を張っているように思える。代弁する必要があると思ってる時点で思いあがりだというのは表現の過剰だろうか?


 まあ現実の消費の問題って難しいよね。どーにもならないだろうし。


 はい、一日一曲のコーナー。


 本日もthe pillows、曲目は『バビロン 天使の詩』。おれの心のテーマソングです。


 曲はめっちゃかっこいいのだけれど、PVは日本一ダサいPVっつータグつけられてたなあww まあこれがいい味だしてるのだけれどww そんなことより、とにかくきいてみんさい。





 良い曲です。ではおやすみまたあした。

2010年5月27日木曜日

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

 買おう買おうと先延ばしにしていた衝動がぱっと咲いてしまったので買ってきた。


 ソフマップに買いに行ったら特売で2000円だったが、ポイントをつかって500円にまで引きずりおろしてやった


 しかも新品だったのにはちょっとおどろいた


 某ゲーム実況者の生配信を流しつつやった。


 特筆すべきはムービーがみな3Dになっていたところだろう。時代は変わったなあと思わせる。いや、まあSFC版もopは3Dだったけどさ。


 でも所詮はDSで、画質はかなり低かったね。まあ仕方ない、所詮はDSだ。


 てことはメタナイトの逆襲のEDも3Dのなってるのか。ちょっと楽しみだな。


 コピー能力のアイコンが変わってしまったのは残念だった。能力の旧アイコンはスタート押せばみれるのだが、『イテッ』や『スカ』や『in大砲』がなくなってた。


 改めてやると本当におもしろいゲームだ。


 わざわざSFCを買ってやったのが確か中一の時だったろうか。このゲームは憧れだったからなあ。みてるかどうかはわからないとしあきさんならばわかると思うけど。


 友だちの家でしかできないスマブラに憧れるように僕はスパデラに憧れていた。本当に友人の家でしかできなかったからねー。しかも主に観てるだけだったとなれば胸がキュンキュンするぅーなわけで。


 中一のころは深く考えてゲームやってなかったせいか、コピー能力全然使いこなせてなかったと今日気づかされたね。ヨーヨーだのジェットだのが楽しい楽しい


 嫁能力は相変わらずボム。ボム一択になるのもつまらんと思ってボム禁止したくらい。ボムは使いこなせると楽しいね。投げる角度変えられるのがすばらしい(これも『発見』ww)。


 願いをはまだ一回しかクリアしたことなかったからやりたいなあ。


 あ、後刹那の見切り消えたのちょっと残念。追加要素とかあるのか楽しみだなー。


 以下閑話。


 個人塾講師のアルバイト無事採用と相成ったぜー


 これでなんかイヅライ身内のバイトから脱出できるぅと思った、ところがぎっちょん


 勤務開始は6/19以降・・・(´;ω;`)


 働かなければ収入ゼロで野垂れ死ぬので結局おうちでアルバイトなのでした。


 おれの更新意欲を上げるための一日一曲コーナー!! わああ!


 今日はthe pillowsの『Rodeo star mate』






  アニメスティッチのopに起用されてるそうだ。こどもが聴いてもおとなが聴いても楽しい曲だとおもう。


 さわおかっこいい。おやすみまたあした。


 ps、画面が切れてるwww どうしてこうなった

2010年5月21日金曜日

へたくそジェンガ

 自分を変える。


 これに固執してみたら『おれ』にぶち当たったんだ。


 おれを壊すしかない。


 へたくそに積み上げられたジェンガは途中で崩れてしまうから。

2010年5月17日月曜日

フ、フルスインギュ

 4:40 熱っぽさで目覚める。これは今日学校休むかとか考える。

 4:50 二度寝。バイトしている夢を見る。

 7:20 どうやら夏休みの夢だったようで、『まだ夏休みじゃねーじゃん!』と夢にマジレスしつつ起床

 7:30 母親に熱っぽいことを通達。朝飯何食ったか覚えてない。

 7:40 三度寝。

 14:10 起床。ハンバーグとご飯。相棒の再放送を観る

 15:00 戯れにスーパーマリオギャラクシーをやる

 16:00 洗面。

 17:00 バイト。熱っぽさとか関係ねーらしい。

 18:00 接客

 19:30 休憩。自宅に戻って夕飯

 20:00 また接客

 22:00 バイト上がり

 22:10 入浴

 23:00 バキ読む

 00:00 パソコンいじる ←いまここ


 これが病人のいちにちなんだろうか。


 そうそう、僕の話をフルボッコにしてくれた批評のまとめ来た。まあ興味がある人は覗いてみたらいいかもよ。三文文士